2019年10月01日
2018年09月21日
2014年05月14日
草間彌生展
熊本市現代美術館で開催中の
草間彌生展にいってきました~
何度もここにはきてますが



入場するまでにも にょきにょきと
赤水玉の造形ものありまして……
あのかぼちゃもです~
にょきにょきあったのは
撮り忘れました……残念


入場しても 水玉



水玉のケーキをいただいきました

お皿がキレイキレイ
窓辺には、やよいさん だそうです

有休をとっていきましたのに
なんと、すごい大雨で
熊本城までいって話題のお兄さんたちと
写真撮る気まんまんだったのに
あきらめました

応援のポチっをよろしく →

タグ :草間彌生展
Posted by キルトン at
23:30
2014年03月29日
2014年02月16日
2014年02月15日
2013年08月03日
2013年07月05日
2013年06月28日
2012年11月20日
ローバーミニ25
ミニが工場から帰ってきた

お久しぶり


季節は 夏から秋。。。冬じゃないか
8月28日の台風のせいかとおもわれる
ざざぶりの朝
ストンととまった~
この日 職場の1万ページの
書類印刷予定日で
時間予約いれていて・・・
5000枚のコピー紙をのせていて・・・
泣きたかったわ

だから
よおく 覚えている(笑)



しばらくは とまりませんように

応援のポチっをよろしく →

タグ :ローバーミニ
2012年11月17日
2012年11月05日
ハナ3才
ハナ 3才

去年の2才のプレゼントの
童夢さんのおもちゃ入れを
ガシガシかんでいる
もう がっかり

カエルは
今年のプレゼント


ハナが くつやらスリッパやらを
部屋に運んでしまうから
うちの玄関では
おもちゃをちらして外出する

私の 思惑通り
おもちゃをセッセと運んでいるのが
かわいい~
・・・とは 親ばかだろう

おじさんのゴルフ用皮てぶくろは
よく 部屋に散乱している
おじさん曰く~
絶対ハナがみつけないところにおいていたと・・
におうからだわ!!
と いいたかったけど
いわなかった・・

においそうなてぶくろだわ あれ

応援のポチっをよろしく →

タグ :シーズー
2012年10月20日
2012年10月06日
2012年10月05日
ノン手術
ノン ハナ二人とも背中をかき ひどくなり
病院につれていく
比較的大丈夫そうなノンのほうが
切除となり 不安・・・
ノンの背中が痛々しい


食欲はあるみたいなので(笑)
ま、すぐどうってことはないから安心しているけど・・
ほんと そろそろいろいろ心配
応援のポチっをよろしく →

2012年10月04日
ハロウィン工作3
オレンジかぼちゃのハロゥイン工作も
今年で3作品目だ
今年は 本を参考
本では 英字誌 おしゃれな厚紙とかも
はさんであった
かぼちゃもおしゃれな形


同じ形を束ねる簡単なもの
レシピでほとんどの子ができる
反省と注意・・・
かぼちゃは5枚とけちらず 7,8枚位がベストできれい
ホチキスをとめる時
かぼちゃの下をそろえないとかたむく
モールでむすんだので
かぼちゃの下の形をモールが入るくらい
少しすきまをつくると よかったかな・・
ま、も間に合わないが(笑)
応援のポチっをよろしく →
今年で3作品目だ

今年は 本を参考
本では 英字誌 おしゃれな厚紙とかも
はさんであった
かぼちゃもおしゃれな形


同じ形を束ねる簡単なもの
レシピでほとんどの子ができる

反省と注意・・・

ホチキスをとめる時
かぼちゃの下をそろえないとかたむく
モールでむすんだので
かぼちゃの下の形をモールが入るくらい
少しすきまをつくると よかったかな・・
ま、も間に合わないが(笑)
応援のポチっをよろしく →

タグ :ハロウィン工作
2012年09月24日
パッポウスチロール印鑑工作
材料
食品用パッポウスチロール
トレーシングペーパー
厚紙
両面テープ
作り方は 簡単~

左から
3㎝×3㎝にパッポウスチロールを切る
トレーシングペーパーに字をかいて
※字は 名前の簡単な1字
裏返して なぞればOK
※なぞるのは マッキーの極細 ボールペンだと穴があくので
持ち手厚紙につけて出来上がり
※教えてもらったのは ペットボトルのふたがつかってあったけど・・
ここで 角をおとし角丸にするといい


一言書かせて このいんかんをおす

一言が思いうかばない時は、”ありがとう”と書きなさい!
といったが、みんなそれぞれ いいことを書く・・すごいわ
「ママ すき」
と恥かしがらずにサッと書いた男の子がいて ビックリ・・
ママは しあわせだぁ~

心が あらわれたわ~

※印鑑の朱肉では 写りがわるかったようだったので
赤スタンプをつかってみた
※まわりに クラフトテープをはって 下げるようにした

昨日 すばらしい書のブログだったのに
今日 これでよかったかな

応援のポチっをよろしく →

タグ :ハッポウスチロール印鑑工作
2012年09月15日
2012年09月14日
お花のバッグ
たのまれてつくった

お花柄が好きな方なので こんなんいかがでしょう

デサキで布買って 型紙もらって帰って・・
横ゴムで縮めて 取っ手にひも通して・・
製作2時間かかったかなぁ・・簡単楽勝エラソー



自分のも つくろー おっきなのー
応援のポチっをよろしく →

タグ :布バック
2012年09月09日
割りばしゴムてっぽう工作
割りばしゴムてっぽうつくるにあたって
本からインターネットからみつけて
試作品を10くらい作った

小学生の低学年には、これはムリかなとか・・

ゴムをまくとこが多いと ムリかなとか・・
200~300人分用意するのに
部品が多いとムリかなとか・・

1番シンプルにして決定

3本と半分でできる
飛ばすゴムが割りばしにあたってどうかな~と思ったけど
何回か飛ばしてみると上手にとばせる

両手でねらって飛ばすように言う

注意は、2ヶ所だけ小刀でゴムのはいるクボミを
いれとくだけ・・♥のところ

的は ヤクルト容器とパッポウスチロールレンガで自由にとの
河野氏のおすすめ


ずっーと遊んでいる
こりゃいいわ~
的もお城みたいに自分たちで作ってルールつくって
こりゃいいわ~

応援のポチっをよろしく →

2012年09月01日
2012年08月27日
クラフトテープ金魚工作
3,4年前のクラフトテープの工作
簡単にできてかわいい
むこうの職場の森氏が作りたいと尋ねてきて
再確認して今年装いも新たに復活
お飾りもつけて さげる

体部分は
7,5㎝のクラフトテープを2枚つけたもの大
6,5㎝のクラフトテープを2枚つけたもの小
大ではさむだけ
この大小は しこんでおいた

クラフトテープをあまりつかわず
尾の切りくずでヒレにするので
無駄がでずにいい
実はさげひもも クラフトテープをさいて
材料全部をクラフトテープだけにするはずだったが
間に合わず 断念・・ 残念
ここだけが 心残り
こどもたちに作らせて思うのは
互い違いにずらせてはる注意
せっかく色を用意しても
いちいち言わないと 口がありません
プックリ感ありません
大人バージョンで大きいものを作ったら
見ごたえあり
時間があったら こどもたちにも
金魚の大小取り混ぜてつくらせたいなぁ~
で、できれば かごみたいなもの編ませてみたいが・・
私が あめません
応援のポチっをよろしく →
簡単にできてかわいい
むこうの職場の森氏が作りたいと尋ねてきて
再確認して今年装いも新たに復活

お飾りもつけて さげる

体部分は


大ではさむだけ


クラフトテープをあまりつかわず
尾の切りくずでヒレにするので
無駄がでずにいい

実はさげひもも クラフトテープをさいて
材料全部をクラフトテープだけにするはずだったが
間に合わず 断念・・ 残念

ここだけが 心残り

こどもたちに作らせて思うのは
互い違いにずらせてはる注意
せっかく色を用意しても
いちいち言わないと 口がありません

プックリ感ありません
大人バージョンで大きいものを作ったら
見ごたえあり

時間があったら こどもたちにも
金魚の大小取り混ぜてつくらせたいなぁ~

で、できれば かごみたいなもの編ませてみたいが・・

私が あめません
応援のポチっをよろしく →

2012年08月18日
2012年08月06日
暑いのね
仕事にでかける時は閉め切りますので
28℃設定にしてでる
私が家にいるエアコンつけていない時は暑い昼間はこんな感じ・・
のびてるね

ノンの3連発





太陽のカンカン照り照りの中犬の散歩してる方へ
お願いです!
やめて!
死んじゃう!
舌だして、ばててるじゃん!
ハダシで歩いてみてよ!
あなたは 靴はいてるじゃん!
帽子だってかぶってるじゃん!
あなた毛布かぶって歩いてみてよ!
夕方5時はまだ早いよ!
さけんでおります私

応援のポチっをよろしく →

2012年08月04日
2012年08月03日
ローバーミニ24

通勤途中にみかける田んぼも
もう 稲刈り真っ最中

廃車寸前と思っていたが
バリバリ調子いい

今ピカピカだしタイヤかえたし

次の車の相談しているのを気がついたのか・・

応援のポチっをよろしく →

2012年07月29日
ローバーミニ23

バケツの水をひっくり返したような・・
とよく言うたものだ今年の雨は・・
大雨の時は オジサンの車で通勤した次第
職場でも 大雨になると
ミニがあぶないと 早くかえれと心配していただき
もお~なさけないわ(笑)
先週 突然 動かず・・(おひさしぶり)

バッテリーとどこぞやがわるかったみたいで~
代金はまだ未納
今日は スタンドでコーティングでピカピカにして
迷いに迷って迷って迷って

ガソリンも入れて しめて ¥31,898
そう言えば、スタンドのフレッシュオニイサンが
オイルがもれてますけど・・と報告
大丈夫大丈夫、長年のことだから・・と私
定期的に工場でどっかのオイルいれているから・・と私
そんな車はおかしい・・とオニイサン説明
車にあおい熱いオニイサンだ・・アリガトネ

先々週にミニの自動車税払った ¥37,900
たしまして すでに¥69、798 の支払い
あと支払い1件ある~どうする

応援のポチっをよろしく →

2012年07月21日
2012年07月12日
2012年07月09日
ダンボールケーキ工作

ダンボールの箱を切ってフエルトとはさむだけ・・・


切断面がきれいに見えるように気をつける

かわいくできて

またまた 材料代安くあがるし~

上のフェルトだけ側面分も長くとる形にする

お飾りは あるもので・・

写真はフラワービーズなど

クリームをt作る時長いものをしぼってのせたら

本物感がでてよかった



大きく作るとキレイ感がでないので
小さめがよいみたい

応援のポチっをよろしく →
